※このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています

【名作単巻ラノベを読む】みんなのオススメ単巻ライトノベル 22選【まとめ】

さて、今回の名作単巻ラノベの巡る旅はちょっと趣向を変えて、みなさんがオススメする単巻ラノベを調べることにしました。

名作の定義

そもそも名作の定義は難しいもの。そこで名作の定義をみんながオススメしたくなる作品とし、ブログやTwitterで取り上げられている数をカウントすることにしました。カウント数が多い=オススメしたいと思っている人が多い=名作という定義です。

オススメしている人がどれくらいの量のラノベを読んでいるのかなど、はっきりいってわかりません。タイトルだけがあげられているだけで、どのような評価でオススメしているかもわかりません。なので、このカウントに意味があるのかどうかはわかりませんが、人にタイトルを教えたくなるくらいの作品なので、きっと面白いに違いがありません。(本好きな人ならわかっていただけると思います。面白い小説は人に教えたいですよね)

カウントの方法

カウントの方法としては、個人の方のブログに名前が挙がっていれば1票、togetter(ツイートをまとめたもの)で名前が出る、もしくはそれらの写真が載せられると1票です。持っている本をただ載せただけと思われる写真や、作家自身が取り上げたと思われるものは除いています。また、作家名を挙げて作品全部というのはカウント対象外です。作品名が挙げられるということを重視しました。「○○の作品は全部名作」だけの場合はカウントしませんが、その後に作品名がのべられた場合はカウントしました。このへんは私のさじ加減なので、気になる方は自身でカウントしてみてください。

ラノベの定義は特にしていませんが、カウントの対象のサイトやtogetterはラノベを取り上げたものです。敢えて否定的にはとらえずに、名前が挙がっていればカウントしました。ただ、最終的にラノベかどうか微妙なものは、票数が集まりませんでした。上位に来たものはやはりラノベらしいものばかりです。

一応ランキング形式にしていますが、あくまでも名前が挙がった数が多いだけで、作品の優劣を語るものではありません。読む本を選ぶときの参考になれば良いと思って、まとめてみただけです。参考にしたサイトやツイートをまとめたtogetterは、最後に紹介します。

なお、他者がオススメしたものをカウントした結果を書いているだけなので、本の感想は書かれていません。内容を詳しく知りたい方は、amazonのレビューを参考にしてください。あくまでも単巻名作ラノベのタイトルを調べたかっただけの記事です。名前を載せるだけでも良かったのですが、それだとさみしいので色々と載せてはみました。ゴミアフィ記事と思っていただいて結構です。

なお、3票以上の作品を年代順にまとめた記事もあります。こちらでは87作品を取り上げておりますので、名作単巻ラノベを探している人は、ご参考にしてください。

【名作単巻ラノベを読む】みんなのオススメ単巻ライトノベル 年代順87選【まとめ】
さて、今回の名作単巻ラノベを読むは、以前調べて「みなさんがオススメする単巻ラノベ」を年代順に並べ直し...

第1位 紫色のクオリア

紫色のクオリア (電撃文庫 う 1-24)
アスキー・メディアワークス
¥1,000(2024/11/30 17:27時点)

著者:うえお久光
イラスト:
文庫:電撃文庫
出版社:メディアワークス
発売日:2009/7/10

自分以外の人間が“ロボット”に見えるという紫色の瞳を持った中学生・毬井ゆかり。クラスでは天然系(?)少女としてマスコット的扱いを受けるゆかりだが、しかし彼女の周囲では、確かに奇妙な出来事が起こっている…ような?イラストは『JINKI』シリーズの綱島志朗が担当。「電撃文庫MAGAZINE増刊」で好評を博したコラボレーション小説が、書き下ろしを加え待望の文庫化!巻末には描き下ろし四コマのほか、設定資料も収録。

第1位は19票を獲得した、うえお久光「紫色のクオリアでした。「SFが読みたい!」2010年度版国内篇ランキングで10位にランクインした、ライトノベルSFの名作です。あらすじだけで判断しちゃいけない!

【名作単巻ラノベを読む9】うえお久光『紫色のクオリア』を読んで
さて、今回の名作単巻ラノベを読むは、うえお久光の「紫色のクオリア」です。私が独自調査した「みんなのオ...

第2位 旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。

著者:萬屋直人
イラスト:方密
文庫:電撃文庫
出版社:アスキー・メディアワークス
発売日:2008/3/10

世界は穏やかに滅びつつあった。「喪失症」が蔓延し、次々と人間がいなくなっていったのだ。人々は名前を失い、色彩を失い、やがて存在自体を喪失していく…。そんな世界を一台のスーパーカブが走っていた。乗っているのは少年と少女。他の人たちと同様に「喪失症」に罹った彼らは、学校も家も捨てて旅に出た。目指すのは、世界の果て。辿り着くのかわからない。でも旅をやめようとは思わない。いつか互いが消えてしまう日が来たとしても、後悔したくないから。記録と記憶を失った世界で、一冊の日記帳とともに旅する少年と少女の物語。

第2位は17票で、先日このブログでも取り上げました、萬屋直人「旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。」です。

【名作単巻ラノベを読む2】萬屋 直人『旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。』
さて、本日も名作単巻ライトノベルの話。今回紹介するのも、断捨離を逃れて本棚に並んでいたものです。「名...

第3位 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない

著者:桜庭一樹
イラスト:むー
文庫:富士見ミステリー文庫
出版社:富士見書房
発売日:2004/11

大人になんてなりたくなかった。傲慢で、自分勝手な理屈を振りかざして、くだらない言い訳を繰り返す。そして、見え透いた安い論理で子供を丸め込もうとする。でも、早く大人になりたかった。自分はあまりにも弱く、みじめで戦う手段を持たなかった。このままでは、この小さな町で息が詰まって死んでしまうと分かっていた。実弾が、欲しかった。どこにも、行く場所がなく、そしてどこかへ逃げたいと思っていた。そんな13歳の二人の少女が出会った。山田なぎさ―片田舎に暮らし、早く卒業し、社会に出たいと思っているリアリスト。海野藻屑―自分のことを人魚だと言い張る少し不思議な転校生の女の子。二人は言葉を交わして、ともに同じ空気を吸い、思いをはせる。全ては生きるために、生き残っていくために―。これは、そんな二人の小さな小さな物語。渾身の青春暗黒ミステリー。

データなどは富士見ミステリー文庫版のものです。

第3位は16票で、直木賞作家の桜庭一樹「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」です。amazonでは富士見ミステリー文庫版の値段が高騰していますが、角川文庫版は手に入りやすそうです。

【名作単巻ラノベを読む7】桜庭一樹『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』の感想と考察のようなもの
さて、今回の名作単巻ラノベを読むは、直木賞作家 桜庭一樹の「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」です。 ...

第4位 ある日、爆弾が落ちてきて

著者:古橋秀之
イラスト:緋賀ゆかり
文庫:電撃文庫
出版社:メディアワークス
発売日:2005/10

「人間じゃなくて“爆弾”?」「はい、そうです。最新型ですよ~」。ある日、空から落ちてきた50ギガトンの“爆弾”は、なぜかむかし好きだった女の子に似ていて、しかも胸にはタイマーがコチコチと音を立てていて―「都心に投下された新型爆弾とのデート」を描く表題作をはじめ、「くしゃみをするたびに記憶が退行する奇病」「毎夜たずねてくる死んだガールフレンド」「図書館に住む小さな神様」「肉体のないクラスメイト」などなど、奇才・古橋秀之が贈る、温かくておかしくてちょっとフシギな七つのボーイ・ミーツ・ガール。『電気hp』に好評掲載された短編に、書き下ろしを加えて文庫化。

データなどは電撃文庫版のものです。

第4位は13票で、古橋秀之「ある日、爆弾がおちてきて」です。メディアワークス文庫版は書き下ろし短編1編が追加されています。これから買うならメディアワークス文庫版がオススメです。

【名作単巻ラノベを読む6】古橋秀之『ある日、爆弾が落ちてきて』を読んで
さて、今回の名作単巻ラノベを読むは、名作と評判の「ある日、爆弾が落ちてきて」です。 ある日、爆弾が...

第4位 All You Need Is Kill

著者:桜坂洋
イラスト:安倍吉俊
文庫:スーパーダッシュ文庫
出版社:集英社
発売日:2004/12/18

「出撃なんて、実力試験みたいなもんじゃない?」敵弾が体を貫いた瞬間、キリヤ・ケイジは出撃前日に戻っていた。トーキョーのはるか南方、コトイウシと呼ばれる島の激戦区。寄せ集め部隊は敗北必至の激戦を繰り返す。出撃。戦死。出撃。戦死―死すら日常になる毎日。ループが百五十八回を数えたとき、煙たなびく戦場でケイジはひとりの女性と再会する…。期待の新鋭が放つ、切なく不思議なSFアクション。はたして、絶望的な戦況を覆し、まだ見ぬ明日へ脱出することはできるのか。

第4位がもうひとつ。おなじく13票で桜坂洋「All You Need Is Kill」です。こちらも先日このブログで取り上げたばかりの作品です。

【名作単巻ラノベを読む4】桜坂 洋『All You Need Is Kill』を読んで
さて、今回も名作単巻ラノベを読むです。今回とりあげるのは2004年に発表、2014年にはハリウッドで...

第6位 雨の日のアイリス

雨の日のアイリス (電撃文庫 ま 13-1)
アスキー・メディアワークス
¥162(2024/12/02 13:39時点)

著者:松山剛
イラスト:ヒラサト
文庫:電撃文庫
出版社:メディアワークス
発売日:2011/5/10

ここにロボットの残骸がある。『彼女』の名は、アイリス。正式登録名称:アイリス・レイン・アンヴレラ。ロボット研究者・アンヴレラ博士のもとにいた家政婦ロボットであった。主人から家族同然に愛され、不自由なく暮らしていたはずの彼女が、何故このような姿になってしまったのか。これは彼女の精神回路から取り出したデータを再構築した情報―彼女が見、聴き、感じたことの…そして願っていたことの、全てである。第17回電撃小説大賞4次選考作。心に響く機械仕掛けの物語。

第6位は12票で、松山剛「雨の日のアイリス」です。「このライトノベルがすごい! 2012」第10位、「みんなで選ぶベストライトノベル 2011」感動部門第1位受賞と、泣けると評判の作品ですが…

【名作単巻ラノベを読む11】松山剛『雨の日のアイリス』を読んで
さて、今回の名作単巻ラノベを読むは、松山剛の「雨の日のアイリス」です。第17回電撃小説大賞4次選考作...

第7位 銀色ふわり

銀色ふわり (電撃文庫 あ 13-23)
アスキー・メディアワークス
¥31(2024/11/03 00:05時点)

著者:有沢まみず
イラスト:笛
文庫:電撃文庫
出版社:メディアワークス
発売日:2008/7/10

雪が降りそうな冬のある日。雑踏の中で僕はひとりの女の子とすれ違った。銀色の髪の、きれいな少女。なぜか、目が合った僕のことを驚いた顔で見つめていて…。でもそれはたった一度の偶然の出会い。なにも起こることはない、はずだった…。だけど数日後、僕は見知らぬ男女に連れられてその少女と再会する。デジタルツールを使わなければ誰からも知覚されず、誰のことも知覚できない“黄昏の子供たち”と呼ばれる特異な子供たち。少女は新たな進化のカギを秘めたその“黄昏の子供たち”の一人だった。互いに孤独を秘めた少年と少女が出会う、せつなく温かい物語。

第7位は11票で、有沢まみず「銀色ふわり」です。今回の調査で初めてこの作品を意識することになりました。私的にはノーマーク作品でした。

第8位 AURA ~魔竜院光牙最後の闘い~

著者:田中ロミオ
イラスト:mebae
文庫:ガガガ文庫
出版社:小学館
発売日:2008/7/19

その日。教科書を忘れた俺は、夜半に忍び込んだ学校で彼女と出会った。教室に向かう階段の踊り場。冷たい月の光のスポットライトを浴び、闇を見据えている少女。美しい―。そこには、人を惹き付けるオーラを放つ青の魔女がいた。…いや待て、冗談じゃない。妄想はやめた。俺は高校デビューに成功したんだ!そのはずだったのに、この妄想女はッ!「情報体の干渉は、プロテクトを持たない現象界人には防ぐことはできない」「何いってんだかわかんねーよ」実はだいたい理解できていた。田中ロミオ、学園ラブコメに挑む。

第8位は10票で、田中ロミオ「AURA ~魔竜院光牙最後の闘い~」です。ラノベ界では人気のある作家ですね。

第9位 ほうかごのロケッティア School escape velocity

著者:大樹連司
イラスト:しずまよしのり
文庫:ガガガ文庫
出版社:小学館
発売日:2009/12/18

何もかもが、順調なはずだったオレの学園生活。あの電波女が来るまでは―。「私の“友達”を宇宙に返して!」電波女に弱みを握られたオレに与えられたのは「携帯電話を人工衛星にする」というバカげたプロジェクト。高校生が自作ロケット?ほかに行き場のない連中の現実逃避だろ!?オレの心配をよそに、ひと癖もふた癖もある連中が集まり、ロケット制作が始まった。カウントダウンの先にあるのは、バカげたドリーマーの自爆行為か、教室という箱庭からの脱出か―。青春と妄想をのせたロケットが今、宇宙へ「リフトオフ」する。

第9位は9票で、大樹連司「ほうかごのロケッティア School escape velocity」です。今回のランキングで、青春学園ものとしては最上位になりますでしょうか。

【名作単巻ラノベを読む8】大樹連司『ほうかごのロケッティア School escape velocity』を読んで
さて、今回の名作単巻ラノベを読むは、大樹連司の「ほうかごのロケッティア School escape ...

第10位 月光

月光 (電撃文庫 ま 12-1)
アスキー・メディアワークス
¥30(2024/12/01 19:06時点)

著者:間宮夏生
イラスト:白味噌
文庫:電撃文庫
出版社:メディアワークス
発売日:2010/9/10

退屈な日常から抜け出したいと思いながら毎日を過ごすシニカル男子・野々村。ある日、彼は美人で成績優秀、ゴシップが絶えない謎多きクラスのアイドル・月森葉子のノートを拾う。そんなアイドルのノートからはみ出した紙切れには彼女のイメージとは程遠い言葉―「殺しのレシピ」という見出しが書かれていた。思わず持ち帰ってしまった彼は翌日、月森に探し物がないかと尋ねるが、彼女からは「いいえ」という返事。そして数日後、彼女の父親が事故死する…。第16回電撃小説大賞最終選考作、ついに登場。

第10位は8票で4作品。まずは間宮夏生「月光」です。主人公とヒロインの会話が魅力の青春ミステリー?

【名作単巻ラノベを読む10】間宮夏生『月光』を読んで
さて、今回の名作単巻ラノベを読むは、間宮夏生の「月光」です。第16回電撃小説大賞最終選考作(でも、受...

第10位 こうして彼は屋上を燃やすことにした

著者:カミツキレイニー
イラスト:文倉十
文庫:ガガガ文庫
出版社:小学館
発売日:2011/5/18

彼氏にフラれた私・三浦加奈は、死のうと決意して屋上へ向かう。けれどそこで「カカシ」と名乗る不思議な少女、毒舌の「ブリキ」、ニコニコ顔の「ライオン」と出会う。ライオンは言う。「どうせ死ぬなら、復讐してからにしませんか?」そうして私は「ドロシー」になった。西の悪い魔女を殺すことと引き替えに、願いを叶える『オズの魔法使い』のキャラクターに。広い空の下、屋上にしか居場所のない私たちは、自分に欠けているものを手に入れる。第5回小学館ライトノベル大賞・ガガガ大賞受賞作。心に残る、青春ジュブナイル。

第10位は8票で4作品。カミツキレイニー「こうして彼は屋上を燃やすことにした」です。

第10位 ヴァンパイア・サマータイム

著者:石川博品
イラスト:切符
文庫:ファミ通文庫
出版社:エンターブレイン
発売日:2013/7/29

人間と吸血鬼が、昼と夜を分け合う世界。山森頼雅は両親が営むコンビニを手伝う高校生。夕方を迎えると毎日、自分と同じ蓮大付属に通う少女が紅茶を買っていく。それを冷蔵庫の奥から確認するのが彼の日課になっていた。そんなある日、その少女、冴原綾萌と出会い、吸血鬼も自分たちと同じ、いわゆる普通の高校生なのだと知る。普通に出会い、普通に惹かれ合う二人だが、夜の中で寄せ合う想いが彼らを悩ませていく…。夏の夜を焦がすラブストーリー。

第10位は8票で4作品。石川博品「ヴァンパイア・サマータイム」です。ヴァンパイアものも、ジュブナイル作品の定番ですね。

【名作単巻ラノベを読む12】石川博品『ヴァンパイア・サマータイム』を読んで
さて、今回の名作単巻ラノベを読むは、石川博品の「ヴァンパイア・サマータイム」です。よくある吸血鬼もの...

第10位 ミミズクと夜の王

著者:紅玉いづき
イラスト:磯野宏夫
文庫:電撃文庫
出版社:メディアワークス
発売日:2007/2/10

魔物のはびこる夜の森に、一人の少女が訪れる。額には「332」の焼き印、両手両足には外されることのない鎖、自らをミミズクと名乗る少女は、美しき魔物の王にその身を差し出す。願いはたった、一つだけ。「あたしのこと、食べてくれませんかぁ」死にたがりやのミミズクと、人間嫌いの夜の王。全ての始まりは、美しい月夜だった。―それは、絶望の果てからはじまる小さな少女の崩壊と再生の物語。第13回電撃小説大賞「大賞」受賞作、登場。

第10位は8票で4作品。紅玉いづき「ミミズクと夜の王」です。ラノベらしからぬイラストですが、ラノベの名作として必ずあがる作品です。

第14位 クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門

著者:石川博品
イラスト:一真
文庫:ファミ通文庫
出版社:エンターブレイン
発売日:2011/11/30

「中野太一さん。キング・オブ・クズであるあなたに、曽我野三姉妹を攻略していただきたいのでシテ」―いつものように山背にくっついて屋上へ行った俺は、二六五五年から来た彼女、カマタリさんに出会った。でも俺、恋愛とか、ムリ。死ぬ。しかもそのターゲットの一人ってウチの学校のNo.1美少女じゃん。ムリ。死…ん?「強くてニューゲーム」?…俺、やるよ。クズだって…「モテたいんや!」日本中の男子諸君に捧ぐ、最弱ラブコメ堂々登場。

第14位は7票で、こちらも4作品あります。石川博品「クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門」です。ベスト23に2作品入ったのは、石川博品のみです。

第14位 東池袋ストレイキャッツ

東池袋ストレイキャッツ (電撃文庫)
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
¥1(2024/11/08 00:50時点)

著者:杉井光
イラスト:くろでこ
文庫:電撃文庫
出版社:メディアワークス
発売日:2014/6/10

ずっとひきこもって音楽ばかり聴いていた不登校児の僕。けれど、ゴミ捨て場で拾った真っ赤なギターが僕の運命を変える。それには、交通事故で死んだギタリスト、キース・ムーアの幽霊が取り憑いていたのだ。「俺が生きてる間に発表できなかった曲を、おまえが代わりに歌うんだよ」幽霊に尻を叩かれ、僕は池袋で路上ライブを始める。そこで出逢ったのは、身分を隠して夜の街を彷徨う歌姫ミウ、それから沢山の路上パフォーマーたち。ストリートで迷い猫たちが歌い奏でる、せつなくて甘い青春と音楽の物語。

第14位は7票で4作品あります。杉井光「東池袋ストレイキャッツ」です。杉井光作品を挙げる人は多いのですが、良作が多いためか票が分散してしまい、この順位です。作家別で調べたら、単巻ものの名作を一番書いているのは、この人かもしれません。

第14位 森の魔獣に花束を

著者:小木君人
イラスト:そと
文庫:ガガガ文庫
出版社:小学館
発売日:2012/4/18

剣と魔法が大きな力として存在する世界。クレヲは絵を描くことだけを生きがいに孤独な日々を過ごしていた。だが、名家に生まれた彼は、跡継ぎになるための試練の旅に出なければならなくなる。禁断の森へ踏み込み、そこで半人半植物の魔獣の少女と出逢う。あっけなく捕まったクレヲは、なんとか気を惹いて助けてもらうが、代わりにペット同然に拘束されてしまった。こうして始まった奇妙な共同生活だったが、クレヲはいつしか安らぎを覚えていく。しかし平穏な日々は長く続かなかった…。人と魔獣の恋を描いた心温まる異色ファンタジー。

第14位は7票で4作品あります。小木君人「森の魔獣に花束を」です。こちらもノーマーク作品で、今回の調査で初めて認識することになりました。

第14位 LAST KISS

LAST KISS (電撃文庫 さ 4-7)
メディアワークス
¥1(2024/11/03 01:52時点)

著者:佐藤ケイ
イラスト:高梨 ひつじ
文庫:電撃文庫
出版社:メディアワークス
発売日:2002/08

“私が死んだら、お兄ちゃんはきっと泣くと思います―”重い病気を持つ中学二年の井崎由香。夏休みに一時退院した彼女は、これまでほとんど接触のなかった兄の智弘とともにひと夏を過ごす。生まれて初めて兄に買ってもらった帽子、二人で出かけた六甲山上の植物園、兄の幼馴染のかんネェに連れていってもらった須磨の海。何気ない日々の中で、少しずつ兄への気持ちは形を変えていく。やがて訪れる悲しい結末は変えられないと知りながら…。

第14位は7票で4作品あります。ラストは佐藤ケイ「LAST KISS」です。こちらもノーマーク作品で、今回の調査で初めて認識することになりました。

第18位 キミとは致命的なズレがある

著者:赤月カケヤ
イラスト:晩杯あきら
文庫:ガガガ文庫
出版社:小学館
発売日:2011/5/18

海里克也は保健室で目を覚ました。なぜここにいるのか?保健医の鏡司によると、階段で転んで気を失っていたらしい。…覚えていない。十歳のとき、大きな事故で両親と記憶を失ってしまった克也には、ここ数年の記憶しかない。また記憶が消えてしまったのだろうか。「見えないモノが見えてないか?」そんな司の問い掛けにドキリとする。―自販機の陰から伸びる少女の姿態―突如現れ克也を責める不幸の手紙―少女の死の映像と命を狩る指の感触。これは幻覚?それとも―?第5回小学館ライトノベル大賞・優秀賞受賞作。

第18位は6票で5作品あります。まずは赤月カケヤ「キミとは致命的なズレがある」です。通常のラノベの場合、女の子のアップが表紙だとかわいい感じなのですが、これはちょっと不気味です。異色作の扱いでしょうか。

第18位 クリス・クロスー混沌の魔王

著者:高畑京一郎
イラスト:きがわ琳
文庫:電撃文庫
出版社:メディアワークス
発売日:1999/08

MDB9000。コードネーム”ギガント”。日本が総力を結集して造り上げたスーパ ーコンピュータである。 世界最高の機能を誇るこの巨大電子頭脳は、256人の同時プレイが可能な仮想現実型RPG「ダンジョントライアル」に投入された。その一般試写で現実さながらの仮想世界を堪能する参加者たち。しかし、彼らを待っていたのは華やかなエンディングではなく、身も凍るような恐怖だった……。

第1回電撃ゲーム小説大賞で〈金賞〉を受賞した高畑京一郎が描き出す驚愕の仮想現実世界。日本初のバーチャルRPGノベルが、今、文庫で起動する――。

第18位は6票で5作品。高畑京一郎「クリス・クロス―混沌の魔王」です。高畑作品としては「タイム・リープ あしたはきのう」が入ると思いきや、こちらがランクインしました。

第18位 戦略拠点32098 楽園

著者:長谷敏司
イラスト:CHOCO
文庫:角川スニーカー文庫
出版社:角川書店
発売日:2001/11/30

青く深く広がる空に、輝く白い雲。波打つ緑の草原。大地に突き立つ幾多の廃宇宙戦艦。―千年におよぶ星間戦争のさなか、敵が必死になって守る謎の惑星に、ひとり降下したヴァロアは、そこで、敵のロボット兵ガダルバと少女マリアに出会った。いつしか調査に倦み、二人と暮らす牧歌的な生活に慣れた頃、彼はその星と少女に秘められた恐ろしい真実に気づいた!新鋭が描く胸打つSFロマン。第6回スニーカー大賞金賞受賞作品。

第18位は6票で5作品。長谷敏司「戦略拠点32098 楽園」です。

【名作単巻ラノベを読む13】長谷敏司『戦略拠点32098 楽園』を読んで
さて、今回は名作単巻ラノベを読むです。しばらく一迅社文庫ばかり読んでいたので、ちょっと違うテイストの...

第18位 脱兎リベンジ

著者:秀章
イラスト:ky
文庫:ガガガ文庫
出版社:小学館
発売日:2011/7/20

「宇宙人」と揶揄され、友達もいない内気な高校生・兎田晃吉。軽音楽部に所属する彼の唯一の趣味はギター。文化祭を控えるも、彼にはバンドを組む仲間もなく、イケメン部長・志鷹の嫌がらせで練習場所もない。そんな兎田と偶然出会い、事情と実力を知った漫研の部長・兎毛成結奈は、彼にリベンジを遂げさせるため、なにやら妙な友達を集め始めるのだが…。軽音部の笑われ者と、漫研の実力者、ふたりの残念な出会いが新しい才能を開花させる。クソッタレな世界をねじ伏せろ。第5回小学館ライトノベル大賞・ガガガ賞受賞作。

第18位は6票で5作品。秀章「脱兎リベンジ」です。青春ものの名作として、よく名が挙げられますね。

第18位 僕らはどこにも開かない

著者:御影 瑛路
文庫:電撃文庫
出版社:メディアワークス
発売日:2005/05

鎖の音がする。高校受験やら恋愛だかで辛苦を味わっている奴らを縛る、鎖の音。世界という濁流の中に流れる様々な情報で、張りぼてでしかない見てくれを形成し、それを正解だと信じ切っている奴らを縛る、鎖の音。―がちゃがちゃ、がちゃがちゃ。その音から逃げ出したくて、俺は―。電撃が贈る衝撃の問題作、登場。

第18位は6票で5作品。ランキング最後に紹介するのは、ライトノベルとしての異色作で問題作。イラストなしの作品です。2016年に安倍吉俊のイラストを使った、新装版らしきものが発売されています。内容が変わっているのかは、不明です。

ランキングを振り返って

以上、ランキングを見て参りました。あれが入っていないのはおかしい、というような意見があるかもしれませんが、参考サイトおよびtogetterに名前が登場した回数を調べただけなので、気にしないでください。

一応、有名作品がランクインしなかった理由も推測できるので、参考までに書いておきます。

高畑京一郎「タイム・リープ あしたはきのう」に関しては、文庫版だと上下巻に分かれているので、単巻ラノベとしては取り上げづらかったのかも。なお、ベスト50には入っています。犬村小六「とある飛空士への追憶」も単巻ラノベとしては有名ですが、「とある飛空士」シリーズになっているので、取り上げれられなかったようです。

ちなみに名前が挙がった作品の総数は441作品。古すぎする作品にも、新しすぎる作品にも票が集まりませんでした。サンプルにしたtogetterに2011年のものがあったりと、新しい作品にはとても不利になっています。そのへんをどう処理しようかと考えたのですが、今回は何もしませんでした。変なバイアスをかけるのも、結果をゆがめるだけかもしれないという判断です。

たくさんの人が良いというものは、ハズレがない可能性は高いですが、尖ったものではないかもしれません。票数が2~3票しか入らなかったものには、隠れた名作と呼ばれるものがあるかもしれません。また、2015年以降の作品で、2~3票入っているものは、今後知名度を上げていき、いずれ名作と呼ばれる作品が登場する可能性もあります。そのあたりは今回のデータを元にまた考察してみたいと思っています。

なお、今回のランキングには私の個人票も加えております。「旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。」「ロミオの災難」「ペンギン・サマー」に1票入れました。「旅に出よう」以外は残念な結果ですが。

参考サイトおよびtogetter

参考にしたサイトを紹介します。現在はなくなってしまったサイトもあります。

ブックオフ 単巻ライトノベル完全リスト

ブックオフのライトノベルを扱ったサイトが非常に充実しています。その特集の中には単巻ラノベ完全リストがあり、「ラノベ通におすすめの名作単巻」「ラノベ担当者のオススメ単巻」を今回カウントさせていただきました。

個人サイト

長いシリーズもののライトノベルはちょっと…そんな方にオススメしたい一巻完結のライトノベル!2015.9.2

【厳選25作品】一巻完結のおすすめライトノベル25選【ラノベ】?2018.1.11

サクッと読めて面白い!!一巻完結のラノベを紹介?2019.1.20

【一冊で完結】個人的印象に残った単巻ラノベ5選part2part3

「10代」をテーマにした単巻ラノベ20選?2020.3.21

NAVERまとめ および togetter

【積読しない本選び】1巻完結のライトノベル 20選?2018.10.25 NAVER

一巻完結オススメラノベTL?2011.6.16?togetter

ラノベ読みたちの陶酔単巻箱まだです? 2014.2.7?togetter

GW最終日に読みたいオススメの単巻ラノベ まとめ 2015.5.5?togetter

#単巻ラノベおすすめ まとめ?2015.11.23?togetter

「10代」をテーマにした古本屋が推したい単巻ラノベの意見を募ってみた 2020.3.21?togetter

タイトルとURLをコピーしました